11月も下旬になり年末調整の書類(扶養控除等申告書・給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書)の回収時期になってきました。扶養控除等申告書等にマイナンバーの記載があるので取扱いに細心の注意を払ってお […]
扶養控除等申告書の個人番号を省略できる!?
投稿日:2015年11月24日
平成28年以後の扶養控除等申告書には従業員本人と控除対象配偶者及び扶養親族等の個人番号を記載する必要があり、原則、記載を省略することはできません。この記載方法に関しては前回の記事までに説明しましたとおりです。 ただし、扶 […]
介護保険の申請等にマイナンバーが必要!?
投稿日:2015年11月16日
平成27年10月にマイナンバーの通知がはじまりましたが、お手元に到着しましたでしょうか?早い方だともう到着しているみたいです。私はまだです…今月の末頃には到着するのでしょうか?どのような番号なのか興味津々です […]
マイナンバーの取り扱いを社内に周知!
投稿日:2015年08月24日
平成27年10月以降、マイナンバーが国民一人ひとりに通知されます。これにあたり9月中ぐらいには社内に周知しておきたいところです。来年1月に制度の施行に備えて、社内でも準備を進めておきましょう。今回は、社内で周知してもらう […]
小規模事業者のためのマイナンバー導入チェックリスト
投稿日:2015年08月10日
マイナンバーの導入時期が近づいてきました。小規模事業者の方も社会保障や税の手続きのために従業員の方々からマイナンバーを取得し、適切に管理・保管する必要があります。今回は従業員が少ない小規模事業者向けのチェックリストを以下 […]
2019.02.18 | 所得税の確定申告の受付が開始されました! |
---|---|
2019.01.21 | 京都・宇治税務署の税務署以外での確定申告相談(平成31年) |
2019.01.07 | キャッシュレス決済でポイント5%還元!? |
2018.12.24 | 本年も大変お世話になりました!年末年始休業のお知らせ |
2018.12.17 | 「消費税の軽減税率」すべての事業者に影響!? |

- Crew (20)
- freee (9)
- お得なキャンペーン (9)
- お知らせ (80)
- ものづくり補助金 (13)
- やよい見積・納品・請求書13 (5)
- クラウド (12)
- クラウド会計 (10)
- バックオフィス (2)
- ビジネスマナー (2)
- マイナンバー (5)
- マメ知識 (77)
- 介護事業 (5)
- 会社設立 (28)
- 助成金 (54)
- 収入印紙 (3)
- 合同会社(LLC) (5)
- 小規模多機能型居宅介護 (1)
- 年末調整 (12)
- 弥生会計 (43)
- 弥生会計 便利機能 (13)
- 弥生給与 (5)
- 弥生販売 (5)
- 所得税 (99)
- 法人税 (40)
- 消費税 (46)
- 相続税 (7)
- 相続税、贈与税 (17)
- 確定申告 (65)
- 税制改正 (70)
- 税務調査 (6)
- 節税 (46)
- 経営 (59)
- 経営計画 (4)
- 給与計算 (1)
- 融資 (15)
- 補助金 (12)
- 許可申請 (10)
- 認定支援機関 (31)
- 資金調達 (10)
- 起業 (21)
- 輸出入取引 (2)
- 飲食店開業 (4)
- MFクラウド (20)